シャオリンの本棚

玩具がとても好きな、一般人! フィギュアやプラモデル、ゲームなどのデビューや日常の疑問を書いてます。一部商品はAmazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。。

月一開封企画! 二度目の挑戦! ダークファンタズマ!

皆さんいかがお過ごしでしょうか?

 

今回も、やってまいりました八月の開封企画!

 

今回も、前回同様「ヒナツ」さんを狙って開封してきました!

基本同じカードになってしまいますので、ここで一つ、出てないカードを一覧にしてみました!

新規カードが出る事を望んで開けていきます!

書いていくのはRR以上になりますので、ご了承願います!

そして、今回は開封と宙は省いて結果だけと、感想のみにします!

 

 

 

 

・輝く枠

かがやくサーナイト

かがやくハガネール

 

・RR枠

 

・RRR

ヒスイヌメルゴン

・CHR

ヒスイウィンディ

ミカルゲ

カビゴン

・SR以上

ヒスイマルマイン

ジバコイル

ラブトロス(CSRあり)

エルレイド(CSRあり)

ヒスイヌメルゴン

ウォロ

ヒナツ

ススキ

野党三姉妹

 

1.意気込み

ぱーけっじ

さて、今回もヒナツさんを狙って、開封していくんですが、前回ヒガナさんって言い続けてた事に今気が付き、申し訳ない気持ちです。

そんな、私ですが、今回の狙いも例に洩れずヒナツさんを狙っていきます!

他に狙いたいところでは、CSRのラブとロスさんや、イラスト的に好きなミカルゲさん、あとは持っていないSRのエルレイドさん当たりが来てくれたら嬉しい限りです!

 

2.結果

結果

向きがあれですが結果です!

今回の結果は勝利になるのではないでしょうか?

RR辺りは被り始めましたが、SRは新規のヒスイマルマインを獲得! CSRに関しても未入手のウインディカビゴンを獲得できたのは大きいです!

特にヒスイマルマインは、画像で見るよりもかっこよくて個人的にお気に入りになった一枚になりますた!

そして何より、HRでは無かったですがヒナツさんが来てくれました! 嬉しかったです!

これは、大勝利ではないですが、もう勝利と言って過言ではありません!

あとあと! かがやく枠もダブらなかった事はかなりの運の良さだと個人的に思います!

 

次回もまだ売っていたら、ヒナツチャレンジ行きたいと思いますので、どうぞ応援よろしくお願いします!

今更!? SMP「クラッシュギア」作ってみた! 

皆さんこんにちは!

 

今回は、もう既にご存知の方も多いでしょうが、ある食玩を買えたので作ってみました!

もうYouTubeでも改造して走らせるとか! 造形のすばらしさを熱弁してるのが大量にありますよ!

そうですよね。当たり前です。

だって、何年も前からリメイク望まれてましたからね。

 

書いてる私も、クラッシュギアのリメイク待ち望んでいたんですから。

 

と、そんな私は第一弾での予約に失敗したわけで、頑張って買いたくて探してやっと見つけれました!

もちろん定価で買いましたし、転売と言うよりは、中古ショップで見かけたんですよね!

 

と言う訳で早速、私も熱弁していこうと思います!

 

1.クラッシュギアとは

まず、作品を知ってもらわないと、この商品の良さが伝わらないと思うので、全力でアピールします!

クラッシュギアは、2000年に入って、発売されたモーターを搭載している玩具です。

今では見る影もなく、バトルホビーではベイブレードがメインになっていますが、当時バンダイさんからでたバトルホビーとしてはかなり斬新で、「シャーシ」、「ボディ」、「フロントウェポン」、「リアパーツ」、「ホイール」から構成されてます!

分からない単語が何個か出てきましたよね!

シャーシは車で言う所の中身です。座席やエンジンなどを囲む骨組みであり、更にその中にある物全般で、いわゆる本体を指します。この本体にボディパーツやリアパーツなどを付けていきカスタムしていくことになります。

リアパーツと言うのが、前面に接続される武器、ウェポンになりメインの武装になります。

フロントは後ろですね!

初期のクラッシュギアは、とても小さく安全基準で設計されてたため、玩具としては面白かったですが子供の心にはもっとかっこよくしたい! と思ったのはいい思い出でした。

 

と話がそれました。

そんな玩具として発売されたクラッシュギアは人気を重ねて、発売前に販売促進用アニメ、【クラッシュギア】が放送開始。絶大な人気を手に入れました。

その後、続編が作られて、シャーシにカスタム要素が加わったり、フロントウェポンにも装備を付けれるようになったりと、カスタム要素がどんどん進んでいきました。

 

アニメはほんと楽しくて、今でも忘れない程必殺技がかっこよかったです。

 

2.SMPクラッシュギア

 

さて、ここからが今回の目玉になる、食玩として生まれ変わったクラッシュギアを写真を添えて書いていこうと思います!

 

1.外装

正面

左正面

右側面

はい。

外装です!

今回の手に入れた時に個人的に凄いと思ったのは、カットインに使われてたであろうクラッシュギアのイラストが正面と両サイドに描かれている所です! 特に、SMP関係は一般のスーパーでは見かけなく、予約販売も私の知っている所だとプレバンだけでした。

そんな、ネット販売上のものでカラーイラストはとてもびっくりしたのは、まだまだ先は長いと言う事なんでしょう。

特に、限定ではないとは思いますが、基本ネットで購入するものはモノクロがほとんどなので、カラーイラストだったのはどれほど驚いたことか。

他にもあるでしょ? と思うかもしれませんが、フィギュアなどの大人用ならまだしも、そうじゃ無い場合のガンプラとかはモノクロです。もしくは、豪華な外装だった記憶ですね。

 

2.本体

遠目 全体

正面

パッケージ風

剣を見て!

裏面

大きさ比較1

大きさ比較2

 

もう造形は凄いの一言でした。

感動しましたし、当時のこうあってほしいが、きちんと再現されていて、更にいえば大人の私が持ってもちょうどいい大きさだったのが、また何とも言えない感動を与えてくれました。

大きさ比較は、近くに合った30MMのスピナティアで、クラッシュギア本体の大きさは大体20cm前後になります。

そのため、持った感覚が予想以上にすごく、特に模様などはシールなんですが、そのシールを貼ってもおもちゃ感が全く感じません

特に昔はシールだった部分が全塗装やクリアパーツだった所が綺麗な成形色で、しかもボディパーツの銀色の所は塗装で色分けされており、シールはメタリックブルーの隙間と黒い所になっています。

それでも、シールとは感じさせない造形で、この部分はガンプラ以上と感じる程です。特に、ライダー系のフィギュアライズ系や美少女系もシールを付けたらシールだって感じる分すごいこだわっていると感じました。

これが食玩なんですよ? 信じられますか?

 

金色の部分ももちろん成形色で、他のガンプラなどの金とは比べ物にならない程綺麗に見えます!

この撮った機材は例にもれずiPhoneXですがそれでもこの金色の輝きです。

やってくれたな! バンダイさん!

 

そう言えるほどにすごかったです!

 

3。まとめ

今回はセット商品の内のガルダイーグルを作ってみましたが、思った以上の出来で感動しました。

この食玩プラモデル、アニマギヤや、ゴーゴーファイブのを作った事ありますが、これほどまでに精巧なのは見たことなかったです。

それだけ、このSMPシリーズは力を入れているということになりますよね! 今後もし、SMPや食玩のプラモデルを作った場合は度々顔を出しますが、それほどまでにこだわって作られている、製作者の思いが見て取れるようで、満足感が凄かったです!

さらにこれと同じくらいのがあとふたつあると言うのですから、今から楽しみでなりません。

近いうち、フィギュアやプラモデルの遊んでいる所も書いていこうと思います!

 

また、二弾三弾までやっていきますので、気になるよ! ありがとう! と思ってるれた方が居たら、どうぞ読者になってくれたら嬉しいです。

それとコメントもお待ちしてます!

 

新企画! 月一でBOX開封! ポケモンカード「ダークファンタズマ」編!

皆さんこんにちは!

 

昨今、と言うより、数年前から話題のジャンルがあるのは皆さんご存知でしょうか?

 TCGと言う物で、このトレーディングカードゲームは、プレイヤー以外にもコレクターが存在しており、そのためか【転売屋】に標的にもなってしまいました。

そんな、TCGですが、一部界隈では投資や株と同列の扱いを受けてます。

その理由は、一枚が数十万、さらに言えば1BOX買えば、運が良ければその中のカードで二ボックス変えてしまうそんな世界です。

 

同じもので、遊戯王や、マジックギャザリング、ウィクロスポケモンこの辺りは本当に価格が飛んでしまうのも魅力的です。

 

さて、今回はそんなTCGを1BOX購入して、投資ならぬカードに変えて大切にしていくうえで何が出てくるのか? とやってみました!

 

その商品の開封ブログ一回目は、ポケモンカード【ダークファンタズマ】です!

パッケージ

欲しいのはこの中の、ヒガナさんで、HRに該当し、SRでも構いませんが大体1BOXに一枚います。

それを狙っていこうと思います!

 

このBOXの価格は、5200円税込みなので手が出しやすいですが、カード単価が安く購入が少ない印象でした。

 

では行きましょう!

 

開封開始

基本一パックにキラが二枚入ってますが、一枚はノーマルカードのレア化したものになります。

そのレア化したものが無いか、その前のR以上の所にいいカードが出てきます!

 

そして、10パック目で!

CHR

早い段階で出てきてしまいました。

このカードは、ポケモンキャラクターセットの特別カードです!

このBOXには三枚確定で入ってるので、後半であと二枚くる事になりますが、誰が来るか楽しみですね!

 

そして、まさかの13パック目で!?

CHR SR

セットで出てきてしまいました。

それまではRRRなどのカードが来ては居ましたが。

SRが出てくると、よほど運がよくない限り、もうSR以上は出てきません。

なので、この後はリザルトと行かせていただきます。

 

ちなみに、CHRの方はヒスイの主人公とのセットになるのですが可愛いですよね!

 

R

Rカードの一覧はこんな感じ。

ゲンガーがかぶってしまいましたが、半分はヒスイになります。

でも、トレーナーズ、いわゆるキャラクターカードなんですが、一枚しか出なかったことに驚きました。

Rだと個人的に、ヒスイゾロアークが好きです!

RR

お次はRRになります!

ここでもゾロアークが居ますね! 基本○○Vとかはこのレア度に該当します!

この中だと、私はヒスイマルマインがいい味だしてて可愛いです。

それに、新作トロスがここで出てきたのもいい感じ!

このRRのカードたちが、SRやHRになっていたりしますので、狙うのでしたら、ここら辺尾がお勧め。

 

RRR ゾロアーク

RRR ジバコイル

今回あてたRRRはこの二枚!

ここでもゾロアークが出てきまして、ノーマルでゾロアもいますから、これで基本使うことが出来る感じでした。

個人的に、このふさふさ感がいいですよね!

 

光る

そして、いちBOXに一枚いる光る色違いポケモンカードです。

今回はオオニューラでした!

レジェンドアルセウスだと、結構重要なポケモンでした。ライドポケモンだったのですが、今回のに色違いで収録されてて、初めて見たので嬉しいです!

色違いはものによっては高いので、期待されるかもですが、この子は大切にしまっときます!

 

SR

そして、目玉のSRです!

今まで出てきた各レアリティのカードとは一線を越える美しさですよね! 個人的にこの輪郭が浮き出てるような光り方は好きで、ポケモンカードを選んだのはこのSR以上目的です。

ただ、欲しかったヒガナさんは来なかったので、この子も大切に保管します!

 

あと余談ですが、このタイプのレアリティにはパックによって光るポケモンもあります! その場合はかなりの価格に跳ねあがりますので、他の買うときは狙ってみてはどうでしょうか?

一閃をガスほどの美しさは間違いないです!

 

CHR

そして最後はCHRのセット!

個人的に主人公が一番お気に入りです!

他のもいい感じを醸し出してて、日常の一ページって印象を受けるのはこのパックだけかもしれません。

 

 

最後に

 

今回は、気まぐれ不定期企画! 月一のBOX開封でしたが、どうでしょうか?

個人的には楽しかったですし、もしダークファンタズマを買おうか、ホームページのよりも実物みたい! と言う方に届いてくれたらと思います!

そして、一番安い所を見つけましたので楽天ですが、こちらで買う事が個人的にお勧めです!

 

S.H.Figuarts 仮面ライダービルド! ジーニアスフォーム発売!

皆さんこんばんは!

今回は、先日発売した『S.H.Figuarts仮面ライダー仮面ライダービルドジーニアスフォーム』が届いたのでデビューを書いていこうと思います。

今回から、企業名が出せなくなったので、いろいろ錯誤して書いていこうと思います!

 

さて、今回はちょっとした茶番を入れながら行きます! 

今回、お供して話してくれるのは、咲さんです! 現在、30MSで制作してるのでいつか写真に混じるかと思いますのでよろしくお願いします。

 

1.商品について

パッケージ

付属品

品名 S.H.Figuarts 仮面ライダービルド ジーニアスフォーム

発売日 2022年 7月15日

価格 9900円(税込み)

 

内容物

・本体

・交換用手首

 左:3個 右:4個

・フルボトルバスター

【特別特典】

 ハザードトリガー

 

私「さて、やっと発売された、ジーニアスフォーム手元に届いたよ」

咲「この商品て仮面ライダービルドの作品なんですよね」

私「そうだね。作品自体は五年前の作品で待ち望んだ人も多いんじゃないかな?」

咲「この商品の内容物に関して、好きな人から見てどうなの?」

 

 さて、今回のは9900円で内容を見たらいいのかどうか? で言えばとてもいい感じでした。

 写真ではポーズは取ってませんが、基本劇中のポーズを再現するには申し分ないほどきちんとそろってます。

 フルボトルバスターも付属してるので、かなりいい感じに纏まってるかと感じました!

 過去に発売された、ラピラピやタンタンにもついてたと思いますが、今回のにもついてるのは本当に驚きました。

 

咲「じゃあ、今回のはファンにしては満足の出来だったのかな?」

私「そうですね! 今回のは個人的に好きな感じでした」

 

2.外見

全身:正面

全身:背面

「全身見た感じとってもいい感じじゃない」

「そうですね! 写真自体は、iPhoneXで撮ってるんですが、それでも分かるいい発色たプロポーションですよね!」

「このボトルの所光ってるけど、もしかしてクリアパーツなの?」

「うん! このボトルの線含めてボトルの部分は全てクリアパーツ成型になっていて、ハザードトリガーも元はクリア成型に塗装されてる感じでした!」

 

顔アップ

頭部側面

 頭部のアップでも分かる様にとっても綺麗なクリア成型で見ていてきれいです。

 フラッシュ焚いてみましたが、焚くことによりはっきりと光って見えるのが、私的にはおすすめポイントになります。

 それ以外にも、玩具では黒だったものが、ガンメタになっていて、フルボトルの感じを崩さずに綺麗に仕上げられてるのがとても手が込んでると感じました。

 

「近くで見ると更に綺麗にみえるね!」

「はい! 初めて開けた時は、フルボトルの表現に本当に心が奪われました」

「上半身もそんな感じだから、塗装もきちんとなっていて、最終フォームってだけあるわね」

 

上半身

 ただ、個体差なのかもしれませんが、胸の中の模様に関して、ちょっと印刷ぽく見えてしまうのは少し残念でした。

 写真だとそう感じないので、その点は本当にこだわっているのかな? と感じました。

 実際のと比べても、こっちの方が個人的に綺麗に見えますし、劇中よりも好きになれました。

 

3.アクション

 

レバー握り

肩に担いで!

振り下ろす!1

パンチ!

フルボトルバスターを構えて!

よこから!

 可動域に関しては文句なして、従来のビルド系列よりも良くなってる感じです!

 しかも、フルボトルバスターが両手で持てると言うのは、とてもすごい事で、その上でしっかりと決まるって言うのも、今まではない感じでした。

 

膝立ち

 ご覧の通り、膝立ちが難なく決まります!

 私の持ってる中では、一番きれいに膝立ちが出来ているようにさえ感じました!

 

4.気になった点

 

肘のアーマーが取れる

 こちらは個体差だと思うのですが、私のは肘のアーマーがよく取れました。

 この形式に関しては膝アーマーも同じなので、膝やひじが固いからと言って少し力を入れたら外れてしまう事があるかもしれません。

 あとは、これは私だけなのかもしれないですが、スーツの色が灰色に見えてしまって、少し気になった点です。私の見ていた感じだとシルバーだった記憶で、調べてみたら、光沢がある灰色でしたので、もう少し光沢があってもいいかと感じました。

 

5.よかった一押し!

 

つま先

つま先2

 この部分が多分一番感動しました!

 本来なら、干渉しそうでそれを避けたら造形がおかしくなるような構造になっています。

 ですが、このジーニアスは見た目、可動両方を手に入れているのです!

 正面から見たら、ボトルの頭が黒くなっているので、しっかりとブーツの部分に一体化されており、つま先を曲げたら奥に穴があり、そこに填まるようになってます!

 どうしたんだ、バンダイ! 今までなら可動域を犠牲にするじゃないですか! と言いたくなるようなそんな感じを破って来たいい感じでした。

 

5.まとめ

 今回の【S.H.Figuarts 仮面ライダービルド ジーニアスフォーム】は稀に見る高クオリティーの出来でした。

 確かに、ビルド系統は品質に定評がありますし、ドライブ系統もネット上ではかなりの評価を得ています。私は持ってないですが。

 昔に買ったタンクタンクもメタリックが綺麗に出ており、可動もよかった記憶ですが、今回のはそれを超える程にクリアパーツがとてもきれいでした。

 気になる点にもありましたが、スーツの色がいまいちでも、それを超えたクリアパーツだとしたら、その点も妥協できてしまいます。

 これくらいの精密なクリアパーツ成型で9900円なら、かなりの品質だとも感じました!

 物は金額では測れません。何度も金額が出てしまってますが、人によっては愛よりも質の人もいると思いますので、買いかどうかを金額面で出してみた感じです。

 

 それ以外では、間違いなく買っていいもので、過去に出たオーマジオウと比べても、並べたらかっこよく映えるそんな出来です。

 もし、ビルド系統で買うなら? と聞かれたら、私ならこのジーニアスフォームを押します。次点でタンクタンクですかね。

 そんな、個人的にはお気に入りになったジーニアスフォームでしたが、迷ってるのでしたら一度お手に取てもらえたらと思います。

 ただ、過去作にあるスーツらしい造形を望んでるのでしたら、この商品は少しお勧めしがたいです。

 そう言うのも、スーツ造形だったら、タンタンやラピットタンクの方が良いですし、更にスーツの質感で言えば、ゼロワンの方がしっかりしてます。

 ですが、この商品の個人的に凄い点は何度も言ってますが、クリアパーツとつま先、プロポーションです! 真骨頂じゃないのに本当に質が良く作られてました。

 と、今回はこの辺で”

 何点かとった、個人的遊びのポーズを最後に添えて、良いおもちゃライフを!

 

※可動域に関しては、腕が90度上がる感じで、肩アーマーは分裂してますので回す事が可能です。

 腕を上げた際に干渉しませんし、膝も問題ありません。ロールも存在してるので、従来のS,H,Figuartsとほぼ同じ可動域です。動かす際に干渉はしません。もっと言えば、レガシーゲーマーや、クロニクルと比べたら断然いいですし、ボトル造形が傷つくところもありません。

 ガシガシ遊んでましたが、それでも取らせにくいって事はありませんでした。

 それはもう前提ですし、多種多様な方々がしっかりと書かれて居たり、投稿していると感じてます。そのため、あえてここでは別の観点、遊んでるのを書いた感じになります。

 

執事ぽっさ

一緒に行かないか?

待ち合わせ



 

ブログの趣旨について、ここらでまとめてみる!

皆さんこんにちは!

今回はレビューとかそんな感じのは、置いといて、ここに来てくれた方々が混乱すると思い、このブログの趣旨を書いていこうと思います!

 

実際、現状では『jcom』とか、『電話番号』とか、『フィギュアレビュー』とか、『アプリ』とか多種多様なのを書いていて、目的分からん! と言う人もいますよね!

 

この運営方法は、正直アフィリエイトなど行うのを目的にしている場合、最悪な運営方法です。

YouTubeでも同じことで、ゲーム実況や、玩具の紹介を同じチャンネルでやることはご法度です。

その理由として、関連検索に引っかかりにくくなるからです。

どうゆう事か? 簡単に言いますと、検索された時に、分類と言う物が存在してます。

玩具のブログならば、玩具・アニメ・ゲームとカテゴライズされており、『おもちゃ』と検索された際に、このカテゴリー内から結果が表示される仕組みです。

 

そのカテゴライズされる条件として、そのサイト、チャンネルが最もアクセスされてる記事などを元にカテゴライズされる為、他のを入れててもカテゴリーの外だと検索スラされ難いと言う結果を出します。

 

その為、有名なYouTuberなどは、チャンネルを分けると言う方法を取ってます。

 

では、このブログの目的は? 何したいの? と感じたかと思います。

それは、一つで情報が完結、もしくは補完できると言う事です。

 

意味わからないよ! と考えるでしょう!

お前馬鹿か? とも言うでしょうね!

 

でも、私からしたら、一つでいろいろ揃ってしまうのって、利用者からしたらいい事なのでは? と思ってるんです。

例えば、おもちゃの感想を見に来て、疑問が出てきたとします。それで別のサイトを探すよりも、そのサイトでわかればわざわざ移動しなくてもいいということになりますよね。

 

それはさながら図書館の様で。

私は、沢山の物を書いていき、沢山の物に興味を持ってほしいと思ったんです。

今は、私個人の趣味で動いてますが、今後はもっとたくさんの物を書いていって、ここに来たら気になったものが解決した! と言うのがとてもうれしく感じるのです。

今はまだコメントも来てませんし、見てくれる方も少数です。

でも、誰かの為になるならって。

 

それに、ここで扱えたものは、他の所に間接的に使えると言うのもメリットに感じてます。

例えば、前回の『タイバニレビュー』の際にコトダマンと言うアプリ名を出しました。

そしたら、そのアプリを気になった人が、検索しに行くかと思います。

それがもし、リンクされてたら?

それだけで、簡単に保管できるんです。

他にも全く関係ない作品でも、写真撮った先で、この商品ですよ、と紹介しても他のを検索しないで済みます。

ここで検索する手間を減らせるんです。

 

確かに、整頓する事は大切です。

見にくいとか、自分フィギュアしか興味ないって言う人には目障りでしょう。

だからこそ、メイン題材を設定したのち、気になった事柄をサブに持っていくと言う、本来のブログ、特化型じゃない本棚の様なそんなブログを作りたいと考えて、運営を始めたんです。

 

そして、最後になりますが、もし気になる商品とか、もう出てる記事でこれどうなの? と思った方が居ましたら、どうぞコメントください。

取材みたいな事にならない物ならば、追記させてもらいたいと考えてます。

 

どうか、皆さんのお力を借りれたらと思います。

S.H.フィギュア―ツ 【TIGER & BUNNY ワイルドタイガー 桂正和オリジナルカラーver.】レビュー

皆さんこんにちは!

いかがお過ごしでしょうか?

 

今度の4月から、期待大のとあるアニメの二期がNetflix で配信されます!

そのアニメは――【TIGER&BUNNY2】です!!

 

私は、このアニメ、ここからはタイバニと書きますが、このタイバニを知ったのはコトダマンと言うアプリで知りました。

それまでタイトルは知っていたのですが、今回知ったことにより、しっかりと一期を見てきました。

そして、買ってしまったんです! そう、フィギュアーツを!

今回はそのタイバニから、ワイルドタイガーをレビューしていきたいと思います!

 

※今年の7月付近に、【TIGER&BUNNY2】版のが発売されますので、気になる方は是非そちらも見てみてください!

 

 

1、初めに

初めにタイバニってどんなアニメなの? と気になってきてる人もいると思いますので、簡単に。

世界に特殊な能力を発現した人々が誕生しました。

その能力を【ネクスト】と呼び、恐れます。

ですが、その能力を使って人助けをしようと言う団体が現われ、その団体に加盟した企業が広告を出し、宣伝するためにヒーローと呼ばれる人たちを雇います。

そのヒーローの活躍を放送している番組が、人気番組となっている世界。その中で、一人のおじさん、主人公がヒーローとして活躍していくアニメです。

 

2,基本情報

商品名 S.H.Figuarts TEGER&BUNNY 桂正和オリジナルカラーver.

 

価格 6800円(定価)

 

備考 本来は原画集がセットになっている商品です。ですが、現在は原画集セットで売られているのが見当たらない為、参考価格は4600円前後になります。

このタイプは、先発品に何個かありまして、何もつかない【ワイルドタイガー】、【ワイルドタイガー -Movie Edition-】、【ワイルドタイガー style2】があります。それぞれの違いは持っていないので詳しい事は書けませんが、主に内容物と、企業ロゴの有無、細部の変更になります。

今回のは最も写真を見る感じでは、原画に近い形になるので、他の参考にしたところと比べると最も内容物が少ない分、配色に関してシンプルにまとまっているのが特徴になります。

 

 

3,外見

f:id:shaolinr:20220330132424j:plain

正面

f:id:shaolinr:20220330132429j:plain

上側

f:id:shaolinr:20220330132435j:plain

裏面

新しいスーツになってからのイメージカラー、緑色を基調としたパッケージで、ワイルドタイガーのヒーローマークも背面に描かれているのは、個人的に好きです!

偽物かの判断できる、ホロシールはこのタイプには張られていませんが、パッケージ上面のサンライズマークで判断してもらえたらと思います。

 

4.内容物

f:id:shaolinr:20220330132416j:plain

本体

f:id:shaolinr:20220330132442j:plain

背景紙

f:id:shaolinr:20220330132450j:plain

専用台座

内容物は主に、これだけです。

・ワイルドタイガー本体

・交換用平手左右

・交換用胸パーツ

・背景紙

・専用台座

 

それぞれ見ていくと、本体はアニメで見るよりもさっぱりした感じに見えます。それもそのはずで、本来は実際にある企業のロゴが、腕や肩、胸に描かれていますが、今回のオリジナルには、胸に一つと後ろに一つあるだけです。

おまけに、交換用に付け替える事で、ワイルドタイガーの素の状態になるので、かなりシンプルになるので新鮮味がましています。

 

背景紙に関しても、箱状態では分かりませんが、出してみると、灰色と白の二色形成で、大きくワイルドタイガーと、その中の人、鏑木さんの名前がついてるのが特徴です。

後程、背景にして撮ってみますので、どうぞ楽しみにしていてください!

 

専用台座!

飾っておくならかなり良い仕上がりで、このスーツと合わせたカラーなのはちょっと嬉しかったです!

ただ、この商品で最近話題のおも写を台座込みで撮影すると考えると、ちょっと派手な印象を受けてしまいました。

ですが!

流石、限定版と言う感じで、しっかりと特徴を出されているのは、私的には高得点! このままで写真を撮るならば嬉しい所!

 

最近の仮面ライダーでも、別のタイプで販売されており、一部の層では人気なのもあって、専用のがあるのは良いですよね!

※他のはどうなってるかは分からないので、7月に届くstyle3の時に確認します!

 

5.外見

f:id:shaolinr:20220407141021j:plain

上半身アップ

f:id:shaolinr:20220407141104j:plain

上半身アップ「別バージョン」

f:id:shaolinr:20220407141158j:plain

頭部・横

f:id:shaolinr:20220407141233j:plain

全身『正面』

f:id:shaolinr:20220407141257j:plain

全身『背中』

f:id:shaolinr:20220407141335j:plain

脚側面

f:id:shaolinr:20220407141354j:plain

f:id:shaolinr:20220407141407j:plain

f:id:shaolinr:20220407141426j:plain

足裏

f:id:shaolinr:20220407141438j:plain

腰回り

f:id:shaolinr:20220407141505j:plain

下半身『アップ』

f:id:shaolinr:20220407141530j:plain

下半身『アップ裏側』

 

外見はこんな感じ!

私自身初めて、タイバニのフィギュアを触ったのですが、外見はとても出来が良かったです!

いい所は、何か所かありそれぞれ箇条書きにしていきます。

 

良いとこ

1.全体的にプロポーションがいい

2.足の裏まで塗装されている

3.下半身の白いパーツはダイキャスト

4.スーツの内側にある緑の部分がしっかりとクリアパーツ

5.顔に墨入れ塗装がなされている

 

この五点ですね!

この五点は、今では意外に難しく、特にダイキャストを使ったSHフィギュアーツは、現状聖闘士星矢系統で、価格も定価で9000円します。【今買うとなると、古いタイプのタイバニもダイキャストですが、9000円前後します】

発売時期が、2012年から2014年前後だと考えると、ダイキャスト使っての4000円台でこのクオリティは破格だったと今では感じます。

塗装漏れも感覚的にないですし、オリジナルと言うだけあって、シンプルではありますが、そのシンプルさがとてもいい感じだと私は思いました。

 

ただ、気になる点も何点かありまして、この商品初めに書いてある通り、付属品が付くものです。

その為、アップで見た時にバリと言うのでしょうか? 所々プラモデルのゲート処理していないような跡が目立ちます。

同時に、今買ったからなのか、腕、肩のクリアパーツにうっすらと白い筋が入っているのも気になる所。多分個体差なのでしょうが、モノによってはその感じは存在します。

 

6.可動域

f:id:shaolinr:20220407142753j:plain

f:id:shaolinr:20220407142808j:plain

f:id:shaolinr:20220407142824j:plain

f:id:shaolinr:20220407142839j:plain

つま先

f:id:shaolinr:20220407142858j:plain

f:id:shaolinr:20220407142914j:plain

可動域に関しては、今では物足りない感じを受けました。

肘は一関節で、90度が限界でしたし、首は前には動きますが、後ろにはほとんど動きません。

肩関節は、水平には並行までしか上がらず、つま先はほとんど動きませんでした。

 

ただ、それとは裏腹に膝は良く動きますし、腰は引き出し機構が備わっており、最近のと同等に足を上げることが出来ます。

この点は、当時としてはポーズも付きやすかった良き関節だったのでは? と思います。

当時付近のは何点かしかもってなく、その中でも90度まで足を上げれたのは、今回驚いたことの一つでした。

引き出し関節は、最近のプラモデルと同じ感じの二分割パターンです。

7.レッツポーズ

f:id:shaolinr:20220407143445j:plain

正面突き

f:id:shaolinr:20220407143507j:plain

ジャンプ

f:id:shaolinr:20220407143522j:plain

力ダメのようなモノ1

f:id:shaolinr:20220407143541j:plain

力ダメのようなもの2

f:id:shaolinr:20220407143602j:plain

膝立ち

f:id:shaolinr:20220407143615j:plain

頭にお手

アクションポーズは一通り可能で、戦闘時の写真を撮るのには苦労はしません。

ただ、見て分かるように膝立ち、頭を掻く、アニメでの耳元の操作などのポーズは、可動域上の干渉などでうまくできません。

後程、気になった点でも上げます。

ですが、やっぱり、ワイルドタイガーと言うべきでしょうか! 格闘ポーズがとても生えます。

この表情が読み取れなくても、しっかりと何かを訴えかけるような、そんな空気を出せるのはさながら、製品自体が良いからなのだと感じます。

 

8.気になった点

気になった点が何点かありますが、これはこの商品が悪いと言う訳ではなく、今から購入しようと考えている人に向けて書きます。

所謂、時間的の問題だ、という事を知った上で読んでください。

 

今回開けて思ったのは、やはり関節が弱かった点にあります。

これは、現在の新しい商品でも起こる個体差なのですが、それでも時間経過と言うのは恐ろしいもので、ポーズ自体は取らせられるものの、結構苦労しており、また関節が振っただけでプラプラ揺れてしまうような状態でした。

その状態であって、脚がダイキャストなので、写真では写せてないポーズ、蹴りのポーズだけはどうしてもとることは出来ませんでした。

そのまた関節の状態の為、自立も意外に難しく、立たせるのに苦労しました。

この関節の緩さ自体の影響は引き出し関節にも影響しています。その為少し動かすだけで、降りてきてしまうという問題にもつながっています。

 

対処法はあるのですが、まだ試せてません。ただ他のフィギュア、プラモデルに使った事のある方法なので、一応記載しときますが、やる時は自己責任でお願いします。

『パーマネントマットバーニッシュ』というニスがあるのですが、それを爪楊枝につけて、関節に垂らします。

その後関節をぐりぐりして、一日ほど放置する事により、渋みがぷっかつします。

 

9.まとめ

いかがだったでしょうか!

今回は、タイバニ、桂正和オリジナルカラーver.を紹介してきましたが、個人的には楽しい商品だと思いました。

今回のは過去販売品で、シンプルなものですが、この他にもワイルドタイガーは4種類ほどあります。

それぞれ特徴があるので、集めてみたいとは思いますが、やっぱり経年劣化している可能性があると、抵抗を覚えてしまいます。

ですが、タイバニファンならば買って損はしないと感じましたし、今年の六月に出る新しいワイルドタイガーが楽しみになるそんな出来でした。

これを触ったことによって、新たにわくわく感を受けたのは大きい収穫で、もしかしたら企業ロゴが入っている居ないの差しかないのなら、複数の選択肢が存在すると言う、購入者にとってとてもわくわくする状況になりますよね!

もちろん、進化してたらそれはそれでとても嬉しいです!

ただ今回やって悔やまれたのが、初期バージョンについてる大きな手? すみません、名称を知らなくて、それが使えるか調べられないのが残念でした。

以上、今回のまとめになります。

 

もしよろしければ、気になった場合以下のバナーから購入していただけると、これからもたくさんの商品を書いていくことが出来ます!

※オリジナルバージョンは現状Amazonしかないので、他の劇場版、style3のリンクを付けさせていただいてます。

style3は今年発売の物です。

 

 

それでは、良いおもちゃライフを。

 

DXドンブラスター遂に発売! 早速遊んでみたデビュー!!

皆さんこんにちは! いかがお過ごしでしょうか?

先週の日曜日で「機界戦隊ゼンカイジャー」が最終回を迎えました。

一年間お世話になったゼンカイジャーの最後には、一度劇中で出てきたドンモモタローの姿が。

名実ともに引き継がれたんですね。

 

そんなドンモモタローが登場する新戦隊、46番目は「暴太郎戦隊ドンブラザーズ」が今週の3/6から放送開始します。

今回はそんなドンブラザーズのメインアイテム、3月5日発売の「DXドンブラスター」を早速遊んでみたので、デビューしていきたいと思います!

 

※写真は発売後に行きますね

 

 

1.基本情報

価格:5280円(税込み)

対象年齢:三歳以上

発売日:2022年3月5日

必要な物:単四二本

 

特徴

ゼンカイジャーで使えた、全てのセンタイギアが使用可能!

付属品には、【ゼンカイジャーアバタロウギア】、【ドンモモタローアバタロウギア】が付属!

100種類の音声収録!

 

仕様できるギアの種類

・アバタローギア

・アバタローギアアルタ

・ロボタロウギア

・センタイギア

 

2.遊びやすさ

私自身戦隊系の玩具を遊ぶのは今回が初めてで、至らないところがありますがご両所ください!

初めて触った感じですが、これが今の戦隊のおもちゃなんだ! と感心しました。

かく言うのも、私が触ったことがあるのは仮面ライダー系です。それとの比較になりますが、それでもいいよ! と言う方は見ていってください!

 

前作、ゼンカイジャーのギアとリンガーと同じ構造で変身アイテムを使う事が出来ます。

特徴にあったように、戦隊ギアをすべて使えます。ここで注意なんですが、前作ゼンカイジャーでは、二種類のギアを使って戦っています。

なので、全てを使えるとみると、違いが分からない人が居るので、改めてここで定義しときます!

 

戦隊ギア

戦隊ギアの表記は、【センタイギア】

主に歴代スーパー戦隊の力を封じているコレクションアイテム

第一作のゴレンジャーから46作品のアバタローまでが存在してます。

見た目は、金色の歯車。46作品目のは赤い手裏剣の様な特徴があり、表面には各作品番号が書かれており、裏面には戦隊エンブレムが描かれてます。

特殊なものも存在し、その中の一つが仮面ライダーとプレバン限定のステイシーザーギア。

 

ゼンカイギア

センタイギアに該当しない特殊形状のギア。

主にギアとリンガーなど、ゼンカイジャー玩具に呑み使用できるもので、出てるのはゼンカイジュウギア一個のみ。

 

の二種類あり、実際に使えるのはセンタイギアのみなので注意!

この事を知らずに、買ってしまい、後悔しました!

でも、それに負けず劣らず、今回のはとても遊びやすく、楽しんでます!

まず、はめるのがパチン! と言って填まる事です。

これはつけた、と言う感覚がそのまま感じられて、横にした際の面白さがあります。

単純なので、初めて使う人でも説明書なくても分かるつくりになっていて、親切なつくりになっています。

 

取り外しも簡単で、裏側にレバーがあるのですが、そこを引くとはじき出されるようなアクションになっているのも、かっこよさと遊びやすさがあります。

特に銃形状と言うので、引いて取り外すと言うのは外観やアクションを損なわない感じで好印象でした!

今までの触った玩具では仮面ライダーもそうですが、抜く、外すと言うアクションが付きまとってました。

それが、当たり前に可能にしている点は凄く遊びやすかったです!

 

そして、皆さんが気になっている、回転アクションですが、全く苦のない感じです!

感覚的には、ポンプアクションに近くて、回す事によって効果可出る感覚もあり、全てが一連の動作に直結してます!

これは本当に遊びやすく、前回のギアトリンガーとは一線を画して、完成した感覚まで受けました。

何故か? それは、銃の動作そのままで行えること。

これってすごく重要で、感覚的にできると言うのは、それだけ手になじみ癖になる感覚を与えます。

銃で言えば、弾を装填、リロード、打つ、薬莢を出す、の動作がそのまま玩具に落ち着いてます。

玩具用語でいくと、アバタローギアをセット、前面の歯車を回す、トリガーを引く、後ろのレバーを引いてギアを外す。

何となくすんなり出来そうな位置と構造になってるので、本当に楽しかったです!

 

3.よかったと感じた所

 

私の持っている物に限定して書きますが、良かったと感じる所は、やはり30番目から45番目の戦隊の変身音が入っている事です。

私が効いたのは、ゴーカイジャーとゼンカイジャーですが、変身音となんと○○戦隊となるものや、ゼンカイジャーに至ってはリーダーのは秘密のパワーと名乗りの冒頭が収録してます。

名乗りと言っても、キャッチフレーズなので、名乗ってるわけではないです。

この点が凄く感動して、仮面ライダーのだとオマージュされたのが現在のリバイスで行われてますが、今回のはオリジナルの音声です。

省略されてるのは待機音ですが、正直それは新作に合わせているので仕方ないと感じます。

そうしないと、今回のを買えば歴代のを買わなくて良くなってしまいますから。

ゼンカイジャーの○○戦隊と鳴らす方法ですが、ゼンカイジャー以外のゼンカイジャーに変身するギアを使えばいいです。

これはジュラン達が使っていたやつですね。

それを読み込ませることにより、全てが機界戦隊と発声します。そして注意ですが、ジュラン、マジーヌ、ブルーンなどは全部同じです。

なぜネタバレみたいな事をするのかと言うと、これから買う人がセンタイギアの代わりにと考えて私みたいな間違いを犯してほしくないからです。

 

と話がそれましたね!

後良い所は、上でも書きましたが、一連の動作がまとまっている事ですね!

これはとてもよかったですし、直観的に操作できました!

これは本当に良かったです!

 

4.気になったとこ

やはり、軽く遊んでいて気になったところがあります。

先ほども書きましたが、全てのギアが使える訳ではありません。ゼンカイギアは大きさの問題で論外ですし、もしセットするなら、解体して入れる事になります。

それ以外でしたら、センタイギアでゼンカイジャー組の音声がリーダー以外は共通という事が少し悲しかったです。

あと、感じたのだと30番目以前のはたぶん戦隊名の身になる可能性があります。今後追加される可能性がありますが、ただ世代の人が居たら物足りなくなりそうです。

 

5.外観など

発売日後に写真を出します

 

6.まとめ

今回買ってみて、個人的には満足の出来で、正直仮面ライダーよりも遊べそうな感覚でした!

巻かない、手に持つと言う性質上、お手軽な感覚でサクッと遊べるのがとてもよかったです。

大きさもそんなになく、大人が持ってもしっかりとしている事は良かったです。DX玩具はどこか小さい感覚を受けるのが一般的です。特に仮面ライダーを触れてる人はそう感じるでしょうし、リュウソウジャーのメモリアル版を持ってる人は大きさの差に驚いたことかと思います。

銃の系統では確り持ててるので、大きさは本当に問題ないかと思います!

そんなこの商品お勧めできるのか? と聞かれたら、お勧めです!

ギアトリンガーを持ってない人なら更にお勧めで、30番台からので好きな戦隊が居るのでしたら、その音声を聞ける時点で買いの商品だと思いました!

なので、気になった方、買ってみたい方はどうぞお手に取ってみてください! すこしおもちゃ感がある商品ですが、後悔はしないかと思います!

ただ、30番目より前のが好きならば、ギアトリンガーと感じは変わらないので、アルターギアが来てからでも遅くはないと思います。

楽天のを貼っとくので、そちらから買っていただけたら、励みになります!

抽選販売! DXオーマジオウドライバー レビュー!!

皆さんこんにちは!

久々の更新ですね!

 

今回はジオウ系列で人気の高い、『DX オーマジオウドライバー』について書いていこうと思います!

 

今更、オーマジオウドライバーなんて古いわよ! と言わずに見ていってもらえたらと思います!

写真なんですが、今回は無しなので、主に機能面の話になります。

 

 

オーマジオウって?

この記事を見に来てくれた人が知っている方だけだとは思わないので、ここで少し説明を。

オーマジオウは、平成ライダーの歴史で最後にして、ライダーの歴史の終着点と言う設定の平成最後の仮面ライダー仮面ライダージオウのありえた可能性の一つであり、決まった未来の姿です。

その能力は全仮面ライダーの中でも最強の一角に数え上げられ、最強討論ではオーズ、ディケイド、ブレイドなどに肩を並べるほどに有名でもあります。

ただ、オーマジオウはジオウの最終フォームと言うよりは、個人的に『オーマジオウ』と言うジオウであって、ジオウとは違う存在、それで居て、平成を超えたありえた未来のライダーに位置する、そんな仮面ライダーです。

生まれながらにして王、そのフレーズだけはよく聞きますが、この王は王になりたく、その上で課せられた使命によって生まれた王の権力の象徴としての役割を、この言葉とオーマジオウというライダーの姿を形作っていると思います。

 

2、DXオーマジオウドライバー

本題です。

まず、このオーマジオウドライバーは、DX商品であって、DXではない点が私的にお勧めの出来る所です。

既に、販売されており、各ユーチューバーの方々や、複数のレビューで絶賛されてるのを見てきているかと思います。

今回は、抽選販売と言う形で再販した物なので、今後また出る可能性はあると思います。

では、各方面でクオリティーが高い事は、全面的に押されているでしょうし、その部分は簡単に説明しながら行きます。

 

このオーマジオウドライバーは、一般販売された『ジクウドライバー』をアレンジされたものになります。

主に、ライドウォッチが装填できない、回転しないという特徴があり、ライドウォッチとの連動も無いです。

変身遊びは、本来ライドウォッチをはめる部分に、特別な造形をされたボタンがあり、それを押し込む事で変身できます。

イメージだと、ゼロワンに出てきたサウザードライバーみたいな感じですかね。

 

その為、この商品単体で完成しているので、他に必要なものが無いです。

 

もちろん限定品なので、各種ボイスが充実しており、変身前のボイス、変身後、オーマジオウセリフを収録しているボリュームです。

 

 

良かったところ

さて、ここからは私個人が気に入ったところを書いていきたいと思います。

 

1、セリフが凄い! 劇中再現が可能!?

2,必殺技音声が凄い!

 

造形以外で、行きますので気になったのはこの二つでした。

 

1、セリフが凄い! 劇中再現が可能!?

これですが、本当に凄いんです。

オーマジオウは、劇中では二種類のオーマジオウが居ます。

一人は主人公が2018年で変身したオーマジオウ。

もう一人は、主人公が変身して長く時を過ごした2068年のオーマジオウです。

 

このセリフですごいのは2018年の初変身時に関するセリフが収録されており、オーマジオウのセリフと合わせる事により、主人公の歩んできて、最後に決断した、その経過を感じられるセリフ集になっています。

特に、ジオウは最終回が人気を博しており、初変身のあの感動がそのままベルトに込められている、と言うのは、下手なDXを買うよりも、こちらを買う方が断然良く感じる程です。

かといって、通常のDXが悪いと言う訳ではなく、DXのセリフ入りのもありまして、拘りがないなら、セリフの良さ含めてお勧めしたいと言う事です。

 

その為、ジオウを追いかけてきた、もしくは見てきた、そんな方や、ジオウの主人公ってどんな人だったの? と登場人物を知るうえで、これ一つあれば完ぺきと感じるレベルのセリフ集は他に類を見ないものだと思います。

 

そして、散々書いて気が付いていると思いますが、そう劇中再現は最終回の掛け合いが丸まる入っています。

 

今までこんな事ありましたか?

CSMは大人用と言う事もあり、劇中の印象的なセリフや、BGMでそれぞれの話の良さや再現が可能で人気を博してます。

ですが、これはDXなんです!

BGMは入ってませんし、各話の再現すらできませんが、ジオウと言う仮面ライダーを語るならば、どうしたら良いのか? それをDXと言う枠でどう表現するのか?

それを形づけたこのDXは本当にお気に入りになるようなそんな一品でした。

 

2.必殺技音声が凄い!

この必殺技ですが、なんとジオウの前までの音声が入ってます!

○○の刻と時刻で表せていて、ボタンを押すごとに代わっていくのは、ライド平成バーの様に遊べると言う事。

そして何よりも凄かったのは、各ライダーの必殺技名をいう事です!

どうゆう事?

そう思った方もいるのではないでしょうか?

今の小学生や中学生含め、仮面ライダー好きはそこそこいます。

ですが、ジオウが世代だと、過去の平成ライダーの必殺技まで触れる事って言うのがそうそうありません。

このベルトが発売したのは今から二年前になりますし、現在はゼロワン、セイバーをえて、リバイスになり、令和ライダー特有の必殺技になじんでる、そんな感じだと思います。

じゃあ、平成ライダーは? と感じる事でしょう。

実際、ゼロワンやセイバーの時はあまり触れられず、尚且つセイバーに至っては音声が少なかったレジェンドアイテムでした。

決まった音声で、さっぱりしたそんな感覚を受けていたセイバーから、今回のリバイスでは50周年記念と言う事もあり、平成ライダーモチーフ……それを元にした変身アイテムという事が知られた事実です。

は? それが今どうした? と思われる事でしょう!

実は、リバイス、ディケイド、オーマジオウドライバーの必殺技音声を合わせる事により、各ライダーの空気感が味わえてしまうのです。

どうゆう事なのか?

バイスの変身音には、各ライダーの決め台詞をオマージュしたものが収録されています。

それはつまり、その時代に一番感覚がよかった空気を持っているという事です。

決め台詞と言うのは、それだけ強いものだと言う事です。

そして、ディケイド。彼は今CSMで出てきてますが、それの本当のすごい所は変身音が入っているという事です。

ジオウでもあったでしょ? と言われればそうですが、それよりもすごいフル音声なんです。

決め台詞、変身音、そう来たらやっぱり必殺技名が知りたいとなるでしょう!

そんな時に、各平成ライダーの必殺技名を聞けて、当時では爆発音しかなかったのが、これは平成一期の必殺技名からの爆発音、と言う嬉しい仕様になってます。

それを、DX版で、ジオウ前のビルドまで入れてくれてるんですから、すごいと言いたくなります。

 

4.まとめ

さて、今こんな時期にオーマジオウドライバーの事なんて書いてどうした? と思われますが、このオーマジオウドライバーは限定品で、今では入手が困難です。

ですが、リバイスが50周年、ディケイドのCSM化と来たら、再販される可能性が十分あります。

それに、その時に買いたくても迷ってしまう、しかも動画は当時の者ばかりと言う人にとって、リバイスなどの方が良いのでは? と思われるのは当然だと思います。

だからこそ、今オーマジオウドライバーを書かせてもらいました。

今でも見劣りしないのか? 今更DX? そう疑問を抱えた人の為に書いた感じです。

もしかしたら、今後すべてのライダーを継承せし2068年の魔王と言う設定が生きるときが来るならば、ディケイドと同じ発展をする可能性もある訳です。

これがもし、CSMなどになった場合、今のライダーも含め入る可能性だってありますし、何よりもDX版を動画で見た際に他の意見を聞きたいと言う人の為にも必要だと感じたんです。

それだけ、良いものでしたし、他のデビュアーの方がほめる所も同感だと思いましたし、基本ほめる事のみのは信用できないと言う人にも、ここに書いてあることだけは本当に凄い事なんだ、と思ってもらいたいと言う感じです。

 

そして最後に、この製品は平成最後のベルトとしての機能、特徴をとらえていて王道なベルトだと感じました。

ジオウは時計をモチーフにしており、映画ではオーマジオウまで継承した経緯があります。

つまり、オーマジオウのベルト自体が一種の完成系という事になります。

平成のいい所と古き良きシステムを残した、簡単操作のベルト。

そして、CSMに近いセリフ入りで、今までにないボリューム。

これだけは本当に買ってよかったって思えた部分でした。

動画では分からない、満足してしまった人にもぜひ触ってほしいと思えるそんなベルトだと伝わってくれたら幸いです。

 

 

 

遂に発売! 神羅万象の後継? 超獣戯牙・ガオロード!!

皆さんこんにちは!

 

今回は、4月5日に発売した食玩、『超獣戯牙 ガオロード』を紹介していこうと思います。

 

私は、今回1弾を買い、後に3月22日発売の第0弾を買った人なので、この時期になったのと、最近やっと全種類集め終えたので、集める上での感想を書いていこうと思います。

 

1.ガオロードとは

 

ガオロードは新感覚、プラカードでの遊びを取り入れた収集型の食玩です。

カードは2種類存在し、昔の神羅万象でのキャラカードに当たるものが、スコープカードと呼ばれ、モンスターに該当するのがビースターカードと呼ばれてます!

スコープカードには、食玩でたぶん初となるガオスコープと呼ばれる窓が付いています。

そのスコープでビースターカードの裏面にある所に重ねることにより、色々なマークが出てくると言う仕組みになっています。

もちろん、スコープカードの裏表で出てくるマークは違いますし、神羅万象との決定的違いはそのカードで対戦できると言う点にあります。

 

つまり、神羅万象の正統進化ではなく、神羅万象を新たな形で生まれ変わらせたそんな食玩になります。

 

そして、今回のいい所はもう一つ。

スコープの窓を作った事により、起こった問題、ストーリーの鑑賞、考察がなんと携帯のアプリでできてしまう、という画期的なものに変わっていますので、アプリが好きな人は苦も無く楽しめますし、アプリ内の図鑑うめがまた収集と言う目的にかなうと言う。

 

2.ガオロードの世界観

ガオロードの世界観は、神羅とは違い現状では領地と言うのはありませんでした。

その代わり、1大陸としての冒険と言う感じになっており、今までの神羅であった何かを探していくと言う風貌がカードのみでは分からない様になっています。

ただ、導入を見るに神羅最終章、幻双竜の秘宝感が出ています。

では、実際に公式で発表されている内容を見ていきましょう!

 

物語(精霊探索)

「星獣(ビースター)」と呼ばれる強力なモンスター達が支配する「獣王界」。

わずかに存在する人間達は星獣を恐れ敬い、星獣がもたらす恩恵の元で暮らしていた。

そんな中、星獣と心通わせ、共に戦うことが出来る人間が居た。

人々は彼らを「星獣士」と呼び、人類繁栄の夢を託したのだ。

「最強の星獣士」を目指す若き冒険者グレイは、己の相棒となる星獣を求めて「秘境ガレオス」へと旅立つのだった……!

 

www.bandai.co.jp

 

 

 と言う内容に当たります。

ホームページのリンクもつけて置きますので、興味のある方は是非、その世界観に填まってください!

 

ここで何個かの単語が出てきましたが、やはりこのファンタジー気質のある物はわくわくが出てきますよね!

この話は、アプリ版で読めるのですが、この旅立った時が第0弾に該当し、その後の冒険が一弾のストーリーになります。

その為、カード自体も主人公のグレイは、0弾と1弾で衣装がちがいます!

これは、かなり凝ってるものなので、一度見てみて下さい!

 

3.過去作との比較

そして、ここまで読んでくれた人はそろそろ気になっている項目かと思います!

 

そう!

 

前作、神羅万象とどうちがうの!!

 

気になりますよね!

カードの事に関してはもう前項で書いていますので、それ以外の点です!

 

私自身とても目を引いたのは、やはりカードの仕様変更でした!

これは、手元に手に入れたら分かるのですが、今回のは見た感じだと例にもれず三層構造になってます。

それは最高レアに該当するものがよくわかり、ノーマルだと少し分かりにくいものが多いですね。

 

前作神羅万象では、神のベースに、プラスチックで挟むと言う形式でした。

分解はしてませんので、あくまで見た感じですが……。

 

私の見立てでは、キャラクター面がベースになり、背面、正面の三層になってると思えて、そのものがスコープカードではっきりと分かります!

神羅での箔押しと同じく表面に出てるのがあり、これはキャラクターに被っていると言うよりはのっかってる風になっています。

そうなると、奥ゆきが増し、キャラクターと背景のイラストが分かれる為、今回の持ち味『アプリとの連動』と言う点で、現実化した感覚を受けます。

背景は裏面と合同の可能性があり、その上にキャラクター、その上に箔やコーティングなどになっている為に、本当に出来がよく、ゲームから切り抜きました! と言う感じに拍車をかけています!

どこぞのアニメシーン切り抜きよりは私は好きでした!

 

ではこの変更のどこが良いのか? という事ですが、一番は反らないと言う点です。

カードの仕様上、三層プラスチックなので、水や湿気に強いのでコレクションする上で気にせず保管できるのは、とてもいい感じです。

ホロカードには背景の代わりに、ホロシートだと思いますが、それがそのまま背景として機能している為、厚みがほかのと変わらないのも、のけぞらないと言う点ではとてもいい仕様変更だと思いました!

ただ、その分厚みが薄く、従来のウエハースや、神羅万象世代の人には受け入れない層が一定層おり、やはり物足りなさと言う点では、仕方がないのかもしれません。

 

それ以外のものに関しては正当進化を遂げていましたので、とてもお勧めできます!

 

4.まとめ

では、ここで好き勝手書かせていただきます!

今回のガオロードは、私はとても嬉しくて、これからも集めていこうと思いました!

それに、今までノーマルカードに関して、あまり興味が持てず、シナリオにも関係ない生態の説明だと思っていたのですが、今回のはアプリでシナリオを読める都合上、きちんとシルバー含めシナリオにかかわっていました!

これは、ガオロードと言う世界にのめり込むには、とても欠かせないものだと考え、ノーマルやレアだけが全て、と言う価値観を変えようと感じれたのでとても嬉しかったです。

件のアプリでも育成要素が存在し、ステータスに関する項目がある為、カードのレベルまで育てたら、その時の強さが可視化されていくのも、個人的に好きで、毎日遊んでます!

そんなガオロードは、今年の8月に第2弾と言う事で、例に洩れず4か月周期だと言うのも安心できますしね!

 

写真は諸事情により、今回は載せれませんが、少ししたら載せようと思います!

 

最後にこの記事を見てくれた方で、ガオロードに興味を持ってくれた方が居ましたら、どうぞ八月までに買って集めてみてください!

そして、一枚だけでもカードがあればアプリで遊べます! それを触ってみて、その良さに触れてみてほしいと思いました!

無事購入! アーサー・ペンドラゴン(プロトタイプ)

皆さん何こんにちは!

 

今回、やっと待ち望んでいたアーサー・ペンドラゴン(プロトタイプ)、通称プーサーが家に届きました!

 

近いうちに、上げようと思いますので、どうぞお待ちください!

 

他にもSSSSグリットマン新条あかねさんや、スーパーミニプラヴィクトリーロボ、ポケモンスケールフィギュアヒカリ&ポッチャマもいつか書きます。

 

調べても出てこないですし、個人的に思う所もあり素直な気持ちで書いていこうと思います!

それでは!